スマホ版
TOP >  お小遣い稼ぎの準備
FC2ブログ 編集 カテゴリ 行間・文字の大きさ
FC2カテゴリ行間が変更できなくなった
FC2ブログ 編集 カテゴリ 行間を広くする
FC2ブログ 編集 カテゴリ 文字を小さくする

2つを利用して、カテゴリの文字の大きさ・行間を調節していたのですが、
数日前から、行間がまた詰まってしまいました。
150128fc2-3.jpg


フリーエリアのお知らせもスクロールが表示できなくなったので、
同じ原因だと、プラグインを変更。


<div style="font-size:88%;" style="line-height:120%;">を変更。
   文字の大きさを調節    行間を調節
   (4~5%単位で変更できます)





プラグインの設定
左側 「プラグインの設定」
→「カテゴリー」の右側 「詳細」
→「プラグインの改造」 【HTMLの編集】

<div>
<div style="font-size:88%;">
<div style="line-height:120%;">
<!--category-->
<div &align>
<!--category_sub_hasnext-->┣<!--/category_sub_hasnext-->
<!--category_sub_end-->┗<!--/category_sub_end-->
<a href="<%category_link>" title="<%category_name>"><%category_name> (<%category_count>)</a>
</div>
<!--/category-->
</div>
</div>
</div>



行間が広がりました。
150128fc2-4.jpg


げん玉はコンテンツが豊富
無料で遊んで、貯めたポイントは現金Webマネーに交換できます!!
パズドラはiTunesギフトコード・Vプリカ発行コードを使ってください。

クラウドでお小遣いを稼げます
ここから登録すると250ポイントプレゼント

▲登録無料で始められるから、ぜひここから登録してください!

 
スポンサーサイト



テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2015/01/28 17:44] | FC2ブログ編集 | コメント(0) | page top
FC2ブログ 編集 フリーエリアを使ったお知らせ 表示できなくなったので変更
お知らせのスクロール表示ができなくなった

FC2 編集 フリーエリア・枠でかこんだお知らせ
FC2ブログ 編集 カテゴリ 文字を小さくする

2つを利用して、「訪問ありがとうございます」を作っていたのですが、
数日前からうまく表示できなくなりました。
150128fc2-1.jpg
文字が小さくなるだけで、枠がなくなり、スクロールもできなくなりました。

<div style="font-size:70%;" style="scrollbar-arrow-color: #555555; border-bottom: #555555 1px solid; border-left: #555555 1px solid; scrollbar-face-color: #f2ffe5; padding-bottom: 3px; background-color: #ffffff; padding-left: 3px; padding-right: 3px; scrollbar-darkshadow-color: #ffffff; height: 90px; scrollbar-highlight-color: #555555; color: #555555; scrollbar-shadow-color: #555555; overflow: auto; border-top: #555555 1px solid; scrollbar-track-color: #ffffff; border-right: #555555 1px solid; scrollbar-3dlight-color: #ffffff; padding-top: 3px">

<br>
<br>
</div>


FC2に問い合わせましたが、
「フリーエリア等のカスタマイズされたプラグインにつきましては、
サポート対象外となります」


style="font-size:70%;"だけ反映されているので、
<div style="font-size:70%;"> </div>にして、
分けてみることにしました。




プラグインの設定
左側 「プラグインの設定」
→「編集したいプラグインの名前」の右側 「詳細」
→「フリーエリア内容の変更」


新しく作るときは
左側 「プラグインの設定」
→右上の「公式プラグイン追加」
→拡張プラグインの「フリーエリア」追加

<div style="scrollbar-arrow-color: #555555; border-bottom: #555555 1px solid; border-left: #555555 1px solid; scrollbar-face-color: #f2ffe5; padding-bottom: 3px; background-color: #ffffff; padding-left: 3px; padding-right: 3px; scrollbar-darkshadow-color: #ffffff; height: 90px; scrollbar-highlight-color: #555555; color: #555555; scrollbar-shadow-color: #555555; overflow: auto; border-top: #555555 1px solid; scrollbar-track-color: #ffffff; border-right: #555555 1px solid; scrollbar-3dlight-color: #ffffff; padding-top: 3px">

<div style="font-size:70%;">

<br>
<span style="color:#000000">いつも、訪問してくださってありがとう。</span><br>
<br>
</div>
</div>


色はf2ffe5(薄い緑)を変更。http://www.colordic.org/
高さは90を変更。


以前のように枠あり、スクロールのお知らせとなりました。
150128fc2-2.jpg





げん玉はコンテンツが豊富
無料で遊んで、貯めたポイントは現金Webマネーに交換できます!!
パズドラはiTunesギフトコード・Vプリカ発行コードを使ってください。

クラウドでお小遣いを稼げます
ここから登録すると250ポイントプレゼント

▲登録無料で始められるから、ぜひここから登録してください!

テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2015/01/28 16:40] | FC2ブログ編集 | コメント(0) | page top
FC2ブログ 心配 クローラー激減 Googleウェブマスターツールでインデックス
FC2ブログのクローラー激減
9月末、Googleでマイ記事を検索してもでないことがありました。

いつもなら記事をアップしてしばらくすると、
Google、Yahooに記事があがります。

1日おいても、反応ないので調べたら、
FC2ブログに対してのクローラーの減少があるようです。

FC2ブログ全体へのペナルティー?が時々あり、
その時は、戻るのを待つだけという状態みたいです。



Googleウェブマスターツールの登録

ウェブマスターツール
左のクロール → クロールの統計情報
141004crawl.jpg
9月17日から激減しています。


9月末の記事を検索してみて気がついたので、
検索に上がる方法をしらべてみると、

Fetch as Google
でインデックスできました。


左のクロール → Fetch as Google
141005crawl.jpg
中央の「取得」をクリックすると、上の画面になります。
右下の「インデックスに送信」でいつものように検索に上がってきます。
月末や今日の記事は、検索できるようになりました。

ただ、昨日の記事はなぜかうまくいかなかったので、
100%インデックスではないです。



Fetch as Googleを上手に利用して、
いつも通りにクローラーが来るのを待ちましょう。




誰でもロト!open Loto

あなたの運を分けてください。
ここから登録お願いします。
賞金ゲット!誰でもロト!open Loto

テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2014/10/05 13:06] | FC2ブログ編集 | コメント(0) | page top
ロボフォーム2Go Google Chromeでもデスクトップを利用で使えます 
Google Chromeもロボフォームデスクトップでつないで利用できます
Operaも利用できます
FireFox31の不具合をデスクトップのアドオンを利用して解決しました。

ロボフォーム2Goの説明
Chrome・Operaの利用ができないことは知っていたので、
デスクトップを入れたままの今、使ってみようとGoogle Chromeを開きました。

ロボフォームを有効にするかの問い合わせが最初に出たので、
有効にすると、ロボフォーム2Goが開きました。
(IE・FireFoxで使うため2Go起動済み)

140817robo.jpg
(エブリウェアアカウントに同期を利用する前に)
デスクトップ用にいくつかパスワード入れなおして試すつもりだったのですが、
2Goが動いたので、そのままつかえます。

デスクトップ無料版、このままずっと入れておくことにしました


ロボフォームを有効にする方法
最初に有効にしますかがない場合参考にしてください。
ロボフォームデスクトップのインストール(無料版)
FireFox・Chrome・Operaの必要なものに必ずチェックを入れてください。


1、右のGoogle Chrome設定
140817robo-2.jpg

2、左の拡張機能


3、ロボフォームを有効に
140817robo-3.jpg


4、右にかばんを持ったロボ
140817robo-4.jpg



ロボフォーム2Goの説明でも書いてありました。
しかしながら、通常のロボフォームがそのパソコンにインストールしてあれば状況が変わります。
パソコンに通常のロボフォームがインストールされている場合、
ロボフォーム2Go起動すると 実際にはパソコンにインストールされているロボフォームが動作を引き継ぎます。
従ってこの場合 Chrome や Opera での動作も可能となります。


デスクトップで使えるという意味だと思っていましたが、
2Goそのものが使えるということでした。



ロボフォーム2Go プロ版購入はめちゃ便利です。

ロボフォーム2Go インストールの方法 使い方1 使い方2
(無料版)       スマホ無料使用可 利便性
             試用期間経過すると FireFoxで不具合


RoboForm2Go v7.9 フリー日本語
無料版2Go、試してみようという方ここからダウンロードしてください。
無料版、プロフィール(アイデンティティ)2つ、ログイン10個まで。

RoboForm v7.9 フリー日本語
無料版デスクトップはここからダウンロードしてください。


げん玉はコンテンツが豊富
無料で遊んで、貯めたポイントは現金Webマネーに交換できる!!

パズドラはiTunesギフトコード・Vプリカ発行コードを使ってください。

クラウドでお小遣いを稼げる
ここから登録すると250ポイントプレゼント

▲登録無料で始められるから、まずは登録してみよう!

テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2014/08/17 13:40] | ロボフォーム2Go | コメント(0) | page top
FC2ブログ 編集 固定メニューバーにドロップダウンメニューを付けました
固定メニューとドロップダウンメニュー
今までのメニューにドロップダウンメニューをつけました。
固定メニュー
ドロップダウンメニュー(プルダウンメニュー)

2つのブログ参考にさせていただいて、
固定メニュー・ドロップダウンを作りました。
ありがとうございました。


140807menu.jpg
記事を動かしても、ついてくるメニューです。
便利なのですが1列でした。

140807menu-2.jpg
ドロップダウンメニューを追加したかったのですが、
いくつかの方法を試しても、横に広がったり、左にまとまったりしていたのですが、
やっとドロップダウンメニューとなりました。

テンプレートを変更すると、
崩れるかもしれないので、自分用覚書。

1、テンプレートの設定
複製を必ずとります。


2、HTML編集
<head>の下の適当なところにコピー
青い文字は子メニュー </li>の位置に気をつけてください。


<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.3/jquery.min.js"></script>

<script type="text/javascript">
$(function() {
var headerMenu = $('.headerMenu');
var headerMenuTop = headerMenu.offset().top;
$(window).scroll(function () {
var winTop = $(this).scrollTop();
if (winTop >= headerMenuTop) {
headerMenu.addClass('headerFixed')
} else if (winTop <= headerMenuTop) {
headerMenu.removeClass('headerFixed')
}
});
});
</script>

<!--▼ 上部固定バー ▼-->
<div class="headerMenu">
<ul id="header_menu_bar">
<li><a href="<%url>">トップページ</a></li>
<li><a href="<%url>blog-category-1.html">2番目</a>

<ul>
<li><a href="blog-entry-1.html">子の1番目</a></li>
<li><a href="blog-entry-2.html">子の2番目</a></li>
<li><a href="blog-entry-3.html">子の3番目</a></li>
</ul>

</li>

<li><a href="<%url>#">3番目</a></li>
<li><a href="<%url>#">4番目</a>

<ul>
<li><a href="#">子の1番目</a></li>
<li><a href="#">子の2番目</a></li>
<li><a href="#">子の3番目</a></li>
</ul>

</li>

<li><a href="<%url>#">5番目</a></li>
<li><a href="<%url>#">6番目</a></li>
<li><a href="<%url>#">7番目</a></li>
</ul>
</div>
<!--▲ 上部固定バー ▲-->



3、スタイルシート編集
1つのメニューボタンの幅を変更すると5個~8個に変更できます。
ただ、私のテンプレでは文字サイズ が小さくなりません。


/***************************************** ▼上部固定バー▼ */
.headerMenu {
position: fixed;
top: 0;
left: 0;
width: 100%;
z-index: 9999;
}
.headerFixed {
position: fixed;
top: 0;
left: 0;
width: 100%;
}
/***************************************** ▲上部固定バー▲ */


/* ▼上部固定バー▼ */
ul#header_menu_bar {
font-size: 30%; /* 文字サイズ */
height:24px; /* 高さ */
background-color:#b0cc28; /* 背景色 */
padding-left:0px;
margin-left:0px;
margin-top:0px; /* 上の間隔 */
margin-bottom:5px; /* 下の間隔 */
}

#header_menu_bar li {
list-style-type:none;
float:left;
line-height:24px; /* 高さ */
margin:0px;
padding:0px;
position: relative; /* 子メニューにabsoluteを設定するため */
}

#header_menu_bar li a {
display:block;
text-align:center;
width:110px; /* 1つのメニューボタンの幅 */
border-right:1px solid #ffffff; /* 区切り線 */
color:#ffffff; /* リンク文字の色 */
background-color:#b0cc28; /* メニューボタンの背景 */
text-decoration:none;
}

#header_menu_bar li a:hover{
color:#474747; /* マウスが乗ったときのリンク文字の色 */
background-color:#ffd700; /* マウスが乗ったときの背景色 */
text-decoration:none;
}


#header_menu_bar li ul { /* 子メニュー */ 
margin: 0px;
padding: 0px;
list-style-type: none;
position: absolute;
top:25px;
left:0px;
overflow: hidden;
display:none; /* 子メニューを消す */
}

#header_menu_bar li:hover ul { /* ポインタが重なった時に子メニュー */
overflow: visible;
display: block; 
}

/* ▲上部固定バー▲ */




げん玉はコンテンツが豊富
無料で遊んで、貯めたポイントは現金Webマネーに交換できます!!
パズドラはiTunesギフトコード・Vプリカ発行コードを使ってください。

クラウドでお小遣いを稼げます
ここから登録すると250ポイントプレゼント

▲登録無料で始められるから、ぜひここから登録してください!

テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2014/08/08 00:33] | FC2ブログ編集 | コメント(0) | page top
ロボフォーム2Go FireFox31 ツールバー デスクトップを利用つないで表示
FireFox31に更新されたらツールバーが消えた
先日から不具合がまだ治らないので
サポートの方法をためしてみました。
(デスクトップのアドオンを利用しましょうということです。)


1.ロボフォームデスクトップをダウンロード


2.FireFoxとつなぐ
(アプリいらない方はチェックはずしてください)
140807robo-2.jpg


3.ロボフォームデスクトップのツールバーができる
140807robo-5.jpg

オプションの連結プラウザも確認
140807robo-4.jpg


4.ロボフォーム2Goを起動する
140807robo-8.jpg


5.Firefoxにもロボフォーム2Goのツールバーができました。
(うまくいかないときは再起動してから、2Goを起動)
140807robo-6.jpg

アドオンを確認するとロボフォームがあります。
ツール→アドオン
140817robo-5.jpg




デスクトップはつなぐだけの役目なので、
ロボフォーム2Goをそのままつかえます。


デスクトップをアンインストールしたら、
ツールバー・アドオンがきえてしまったので、

2Goで解決するまでデスクトップもそのままにしておきましょう。
追記、8/20 v7.9.9.1にバージョンアップ


FireFoxでの2Go、あまり使わないのですが、
それでもロボフォーム2Goを使いだすと数日でも不便でした。

パスワード管理にとても便利なので、
無料版でぜひ試してみてください。


ロボフォーム2Go プロ版購入はめちゃ便利です。

Chrome・Operaで使う場合はデスクトップを利用しましょう。


ロボフォーム2Go インストールの方法 使い方1 使い方2
(無料版)       スマホ無料使用可 利便性
             試用期間経過すると FireFoxで不具合


RoboForm2Go v7.9 フリー日本語
無料版2Go、試してみようという方ここからダウンロードしてください。
無料版、プロフィール(アイデンティティ)2つ、ログイン10個まで。

RoboForm v7.9 フリー日本語
無料版デスクトップはここからダウンロードしてください。


げん玉はコンテンツが豊富
無料で遊んで、貯めたポイントは現金Webマネーに交換できる!!

パズドラはiTunesギフトコード・Vプリカ発行コードを使ってください。

クラウドでお小遣いを稼げる
ここから登録すると250ポイントプレゼント

▲登録無料で始められるから、まずは登録してみよう!

テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2014/08/07 15:11] | ロボフォーム2Go | コメント(0) | page top
ロボフォーム2Go FireFox31 ツールバー不具合 お小遣い稼ぎ準備
FireFox31に更新されたらツールバーが消えた
FireFox昨日の夕方、自動的に更新されました。
今朝気がついたのですがRoboForm2Goのツールバーが消えています。

以前にも不具合があったので、最新版を確認してみたのですが、
新しいものが入っています。

アドオンを有効にするといいとみて、アドオンを見てもRoboFormがない。

サポートからのお知らせを見つけました
http://www.roboform.com/support
140807robo.jpg

Mozilla recently released Firefox 31 and in some cases RoboForm2Go will not attach properly. We are aware of the problem and are working on a new release.

In the meantime, as a temporary workaround, you can install RoboForm on the computer in which you are running RoboForm2Go. You can still run RoboForm2Go and keep all your data there, but by installing RoboForm on the computer you'll be able to leverage the RoboForm Firefox extension and RoboForm 2Go will attach itself to Firefox. Once we have a new release, you can uninstall RoboForm from the computer.

We hope to have a new release shortly. We apologize for the inconvenience and appreciate your patience.


一時的にデスクトップ版を使えるということでしょうか。
デスクトップのアドオンを利用しましょうということです

IEを主体に使っているので、デスクトップを入れるのはしばらくまってみます。
なんか、面倒なことになってもこまるので、すぐ試すのはためらいがあります。

早くRoboForm2Goが改善されるといいのですが。

追記、無料デスクトップを利用して不具合を解消します。
2Goツールバー表示できます




ロボフォーム2Go プロ版購入はめちゃ便利です。

ロボフォーム2Go インストールの方法 使い方1 使い方2
(無料版)       スマホ無料使用可 利便性
             試用期間経過すると FireFoxで不具合


RoboForm2Go v7.9 フリー日本語
無料版2Go、試してみようという方ここからダウンロードしてください。
無料版、プロフィール(アイデンティティ)2つ、ログイン10個まで。

RoboForm v7.9 フリー日本語
無料版デスクトップはここからダウンロードしてください。


げん玉はコンテンツが豊富
無料で遊んで、貯めたポイントは現金Webマネーに交換できる!!

パズドラはiTunesギフトコード・Vプリカ発行コードを使ってください。

クラウドでお小遣いを稼げる
ここから登録すると250ポイントプレゼント

▲登録無料で始められるから、まずは登録してみよう!

テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2014/08/02 15:05] | ロボフォーム2Go | コメント(2) | page top
FC2ブログ 編集 カテゴリ 文字を小さくする
カテゴリの文字の大きさを変更
以前行間を広くしたのですが、

140426fc2.jpg
フルーツメールのカテゴリーが字余りでまとまりないので、
良い方法を探していました。


140426fc2-2.jpg
簡単な方法が見つかったので自分用メモ。


テンプレートの
li {
text-align: left;
font-size: 12px;

変更するとリンク・最新記事などは小さくなるのですが、
カテゴリは変化なし。


プラグインから変更すると、カテゴリだけ小さくできたのですが、
<span style="font-size:x-small;">     </span>
にすると小さくなり過ぎました。

探してみると、
style="font-size:○○%;"
を入れるだけで細かな設定ができます。



プラグインの設定
左側 「プラグインの設定」
→「カテゴリー」の右側 「詳細
→「プラグインの改造」 【HTMLの編集】


<div>の右にstyle="font-size:○○%;"
140426fc2-4.jpg


<div style="font-size:88%;" style="line-height:120%;">
   文字の大きさを調節    行間を調節

2つでいろいろ自分の好みに変更できます。

追記、上記の方法うまく表示できなくなったので、
FC2ブログ 編集 カテゴリ 行間・文字の大きさをみてください。







カテゴリ以外のプランインでも
<div>の右ににオレンジの部分を挿入すると、

左の換金実績・訪問ありがとうなども、
文字を大きさが調節できました。

4~5%単位で調節できるので、
プラグイン事に大きさを変えたいときに利用してください。
(リンクだけの調節できませんでした)

追記、お知らせの文字の大きさを調節するには、
フリーエリアを使ったお知らせ・文字を小さくするをみてください。






アンケートサイトNo.1
ここから登録すると30ポイントプレゼント
マクロミルへ登録

テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2014/04/26 16:24] | FC2ブログ編集 | コメント(0) | page top
FC2 編集 スマホのオーバーレイ広告消してもよい?
スマホの広告
140404sp.jpg

スマホのトップページから、
記事のページを開くと(スクロールするとかも)、
アダルトサイトに飛ぶことが何回かありました。


調べてみたら、FC2の広告が関係しているかもと思いました。
オーバーレイ広告が影響しているかもしれません。

140404sp-2.jpg
オーバーレイ広告はスクロールに合わせて動く広告です。
毎回出るわけではなく、上のような線だけの時もあります。


140404sp-3.jpg
表示されると、動かしても広告も動きます。

急にアダルトサイトが出てびっくりしたので、
何とか消せないかと、検索したら消してもよいみたいです。

FC2の広告の表示について
広告の適正な表示を阻害する行為
テンプレートソース内から、広告タグを意図的に削除する。


と、あるのですが、

FC2のテンプレート用 変数一覧
140404sp-4.jpg

<%ad> 広告1を表示 《スマートフォンの場合はヘッダに広告表示》 (*使用必須タグ)
<%ad2> 広告2を表示 《スマートフォンの場合はフッタに広告表示》 (*使用必須タグ)


と、スマホの分は必須タグは2つしかないので、
<%ad_overlay>は消してもよいと解釈している人が多いみたいです。




テンプレートの変換方法
左側の「テンプレートの設定」→ 必ず編集するものを右側の「複製


140404sp-5.jpg
HTML編集の1番下にある
<%ad_overlay>を削除して、「更新」

(削除は違反行為になる可能性もあるので、自己責任でお願いします。)


これでしばらく試してみます。
改善されるように願ってます。


誰でもロト!open Loto

あなたの運を分けてください。
ここから登録お願いします。
賞金ゲット!誰でもロト!open Loto

テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2014/04/04 21:24] | FC2ブログ編集 | コメント(0) | page top
お小遣いを稼ぐ SEO Googleウェブマスターツール・サイトマップ
sitemaps.xml 
サイトマップを登録しようと思ったら、
S1つであちこち調べたので、
まとめておきます。

サイトマップはサイトのページの情報を Google に提供する手段です。

検索エンジンに対してのXMLで構成されたサイトマップを、
クローラーに読み取ってもらって検索をよりよくしたいと思います。


Googleウェブマスターツールに登録
ウェブマスターツールからログイン

1.(アカウント作成)ログイン
140207seo.jpg
アカウントがない方は「アカウントを作成」
「ログイン」


2.サイトを追加
140207seo-2.jpg
サイトアドレスを入力して、「続行」

3.メタタグをコピー
140207seo-3.jpg
FC2の「テンプレート設定」(複製を必ず作ってください。)
<head>の下の適当なところにコピーして更新。
(最初にある <meta の下に置いてみました。)

「確認」


4.サイトができていればOK
140207seo-4.jpg
サイトアドレスクリックしてください。


サイトマップを登録
1.サイトマップ
140207seo-7.jpg
右のサイトマップクリック
(or その下に「サイトマップがありません」があったかも)

2.サイトマップの追加
140207seo-5.jpg
sitemaps.xml
をいれて「サイトマップを送信」

FC2はサイトマップを自分で作らなくても、これだけでいいそうです。
FC2はブログを作った時点で
「サイトマップの作成」「サイトマップのアップロード」済みということなのです。


3.sitemaps.xml
140207seo-6.jpg
sitemap.xml はエラーが出ました。

FC2のサイトマップのパスは、ブログURLに「sitemaps.xml」


サイトマップはページクロールの効率を上げるために利用されます。
サイトマップを登録することで検索結果順位が、
そのまま上がるわけではないようですが、

ブログ内のインデックスされるページの増加が期待できるので、
今より検索から来てくださる方増えるといいなと思っています。


誰でもロト!open Loto

あなたの運を分けてください。
ここから登録お願いします。
賞金ゲット!誰でもロト!open Loto

テーマ:ポイントサイト - ジャンル:アフィリエイト

Edit [2014/02/07 18:30] | フリーメール・SEO・他 | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>